もの書きになる(仮)

クルマ、バイクを中心に日々の所感などを。

MOTOBOT

www.youtube.com

正直まだまだ人間には遠いなと思った。
走行中の車体バランスのとり方がカクカクしているし、バンク角が浅いのでタイヤを使って走っているという感じがしない。


ロッシと競争どころか一般のライダーと競争しても全然負けてる。
ロボットが人間の動きを再現するのってほんと難しいんだろうな。
しばらくの間はMOTOBOTが人間を上回ることはないだろうというのがこの動画を見た正直な感想でした。

 

・・・が、しかしですよ。
この映像。

www.youtube.com

 

蹴られても倒れない四足歩行ロボットや自律歩行する二足ロボットで前々から話題だったボストンダイナミクス
最近、グーグルからソフトバンクに売却されてニュースになっていたが、ソフトバンクの巨大な開発資本を得て、もうこんなことになっている…。

 

こういう技術がどんどん開発されてきたらMOTOBOTも急激に進化して、バイクの世界でも人間が簡単に負けてしまうような未来が来るのでしょうか。

 

プレマシー実車レビュー

納車から約1ヶ月
実際に乗り始めてからの感想を書いてみたいと思います。

 

前車は06年式のベリーサL(FF)を新車で購入し、
10年超で走行距離126,000㎞でした。
コンパクトカーとしては内装も上質で、先々代デミオと同じベースということで、
結構いい走りをしてくれました。

 

プレマシーの概要は、
20S-SKYACTIV L package
2.0Lガソリン、カタログ燃費15.2㎞/L

3列シート7人乗りの背の低いタイプのミンバン。

 

燃費は市街地のみだと10km/L超えればいいとこ。

非市街地で燃費走行をするとカタログ燃費近くまでいけそうな感じ。だけども結構な運動性で、どうしても踏まさるので燃費を稼ぐなら意識的に自制を。

7人フル乗車だとやはり窮屈な感じは否めないが、3列目シートも案外しっかりしていて座った感じも及第点かな。

スーツケースくらいの手荷物1〜2個程度有ると5人くらいが限界かなーというくらの積載量。

キャンプにはまだ行っていないが、タープなどの長尺の荷物は2列目の片方をたたむ必要があるかも。

 

これから冬なので、つるつる凍結路面、そろばん状のガタガタ路面、新雪の未除雪路などが待ち構えていて、慣れないミニバンでちょっと心配ではあります。

無事に来季のキャンプの季節が迎えられるように頑張ります。

 

あと、ちょっと気になるのが、i-DMは私的にはいらなかったなーというところですね。あんまり参考にならない(笑)

 

 

注意してー

android 8.0 oreoについてです。

前もって予備知識を仕入れておいてよかった。

f:id:satoshinbo:20170916171901j:image

oreoが発表になってすぐに、

何かの記事で、【設定】内の【開発者向けオプション】で、【モバイルデータを常にオンにする】という項目がデフォルトでオンになっているので注意してください。

パケット消費でスピード制限になった!という事案が多発しています。

というのを見た記憶があって、アップデート降りてきたら注意しよっと思っていたところ、今日のお昼にoreoが降臨したので早速アップデート。

そのあと何やらいろいろ忙しく、勝手に初期の情報だからどうせ対応済みでしょ〜 後でよし!なんて放置を決め込んでいた。

で、さっき確認してみたら情報通りで対応なし(笑)おーい。

おかげで事なきを得ました。何かの記事ありがとう!

以上。 

 

追記、その後の情報では常時モバイルデータを使う設定ではなく、スタンバイ状態を維持する設定で、offにするとwifiが不安定になったときに接続の切り替えがとても悪くなってしまうようで、onが推奨なような。onにしても通信料の増加は今のところ確認できず。やっぱり少数の限られた情報源からでは正しい情報は入手できないんだなー。

 

襟裳岬沖ですか・・・

いろんなニュースとか見てたら
たぶんこの辺に落下してるそうなんだけどもね。

 

落下地点もう日付変更線付近だし、
飛んでいる高さも800㎞の宇宙空間だし、
日本あんまり関係ないんじゃないかね。
本当に危害を加えようとしたり、恐怖を与えようとするなら、
もっと近くねらうわ、近距離の小型ミサイルのほうが精度高いし。

きっと、なるべく日本に影響ないところに向かって
わざと打ってるんだってば。
f:id:satoshinbo:20170916112437p:plain

Jアラートは地震などの天災地変には大変役立つが、
こと北朝鮮に対しては邪魔でしかないな。

 

あ、マスコミは大げさに騒いで商売になるから喜んでいるのか。
彼らにとってはこれが襟裳岬沖なんだからね。
カムチャッカ半島南東沖と表現する方が適切だと思う。

 

保険屋さん

保険って

みんな入ってますよね。
生命保険、学資保険、医療保険がん保険
火災保険、自動車保険、ゴルフ保険・・・

 

おおざっぱにいうと、将来、ある特定の状態になった時にお金を受け取ることができる。というのが保険商品の役割です。生命保険の一部(養老保険など)と学資保険を除いて、本当はそんなことが起こらないことが望ましいが、そのリスクを担保するために必要だから入っているのだと思います。

 

日本人は保険が好きだと以前から言われているようですけどもね。
たしかに一昔前だと、会社に出入りの保険外交員のおばさんが必ずいて、会社の昼休みになると営業に来て、アメとテレビ情報誌などを配って行き、新入社員には「社会人になったら生命保険の一つにでも入っているのが普通ですよ~、今度おうちに行くのでご両親と一緒にお話をさせてください。」なんていうやりとりで、宝くじの当選金みたいな金額の定期付き終身をガンガン売っていたものですけども(笑)。

今は風潮が変わってしまって、ちょっとキレイな女の人だとか、セクシー系の人だとか、若くてぴちぴちな女子だとか、お話が巧みだとか、なんか求めているものが違うんじゃないかと思うくらいなんで、私なんかだと逆におっさんとかのほうが、保険そのものの話をしやすくて好ましかったりします。

 

保険の外交員の人たちって、なんかすごいんですよ。
自分の家族や親戚、特に仲の良くない同級生や、最近知り合った友だちの友だちとか、こっちが心配してもしょうがないけども、プライベートの人間関係総当たりして仕事に使っちゃってるような。
一番すごいのが、保険売るだけじゃなくて、仲間に引き入れて一緒に保険外交員にしちゃってるの(笑)。それじゃあ仕事なんだか私生活なんだか。

飲み会やなんかで、仕事の話題で保険外交員やってるんだーっていうのが聞こえて来たら、なんか反射的にその人から距離をとるようにしちゃいます。自分の仕事の客を増やすために集まりに参加してるとしか思えなくて、なんか気持ち悪いですからね。

 

古くからの同級生だから、話を聞いてくれと言われれば聞きますよ。だけども、大した大事でもない友達で、そのために近づいていたと思われてしまってもかまわないから、そういう話をしてくるわけですよね。ふつう自分の大事な大事な友達にそんな話持ちかけて嫌われたら大変ですからね。なんかそこら辺がとてもがっかりさせるんですよ。
なんかマルチとか宗教に似てますね。

 

私としては、保険を扱う人には、そんな自分の商売の事ばっかり考えてるんじゃなくて、お客さんの家族構成や健康状態や将来の展望というかライフプランについて、一緒に考えてくれる人であってほしいわけです。
だから、一応話しはあたりさわりないように聞きますけども、たぶんその人はもちろん、その周りの一派からは、今後も含めて契約はしないでしょうね。

 

以上。どうですか保険屋さん。

 

 

 

好きなモノ

なにかモノを買おうとするとき、
世間一般では、「売れています!」というのが大事らしい。

みんなホントのところは、
満足度の高いモノ(いろんな要因は省く)が欲しいのであって、
みんなが買っているモノが欲しいのではないはずなのだが、

①自分で何を求めているのかを考えて、
②各メーカーのwebページで商品詳細を調べたり、お店で現物を見たりして、
③いくつかの候補を挙げて、
④その中から買うものを選択し、
⑤最後にその商品をどこで買うのか決定する。

という、結構面倒くさいフローが存在する。
それが好きで、こだわりあるモノであれば、そのフローは楽しくもあり、考えている間から手元に来るまでの間が、わくわく感でなんとも言えない幸せな時でもあるが、しかし、特に好きでもなく、比較的満足度の高いモノが買えればいいやというときは、そんなフローはただ面倒くさいだけであったりもする。

 

現代は、パソコン一台さえあれば、誰か知らない人からの口コミで、
評判がいい ”らしい” という情報を得ることができる。
なぜかその情報がいくつか集まると、似たような評価が多いということはホントにそうなんだろうなと思ってしまったりする。

そして、それを信じさえすれば、①~③、もしくは④までの手順をすべて省くことができるという、とっても便利な世の中になっているのだと思います。
中には、「こんな口コミがあったから信じて買ったのに!」なんてコメント入れてる馬鹿者がいたりもして、世の中いろんな人いるなーとか。
アマゾンで買えるモノならすべてのフローがワンストップですね(笑)。

 

だからこそ、自分の好きなモノくらい、とことん調べ尽くして買いたい!
という所感。選び尽くして選んだのが・・・

 

www.mazda.co.jp

なんか口コミでは、私も含めてコアなファンが選んでいるような。
スライドドアで背の低いタイプなら、きちんと選べば間違いなくこれ一択になりますね。
今年でカタログ落ちするそうです(笑)。

 

 

 

 

Coleman(コールマン) ランタン クアッドマルチパネルランタン 2000031270
 

 

な、、、んだと・・・

「発足」
この漢字の読み方は
正しくは「ほっそく」である。

日本語には、使われていく間に、時代の流れや風潮によって読み方が変わったり、新しい読み方が追加されたりすることがある。
間違った読み方を使う人が多くなることによって、その間違った読みが正しい読み方として認められる例も多くある。
「発足」はどうやら「はっそく」と読んでも良いようだ。

 

が、しかし!

f:id:satoshinbo:20170807153028p:plain

なんと・・・
出ました「はったり」です(笑)
これはどうでしょう。地名ですから正解も不正解もないんですけど
びっくり。
おわり。